ブログじゃがいも収穫しました! 春に植えたじゃがいもを収穫しました。 昨年はそこまで収穫できませんでしたが、今年の収穫は10倍ギリギリ収穫できました! 今年の種類は アンデスレッド タワラヨーデル キタアカリ インカのめざ...2022.07.01ブログ家庭菜園
チャレンジ5,000円以下で蒸留器を自作した話~お子さんの自由研究にもオススメな簡単な蒸留器の作り方~ 皆さんこんにちは。 少しずつ自宅にハーブの種類が増えてきたので、前から蒸留器で<フローラルウォーター>や<精油>を自分で抽出してみたい!と思っていた夢をかなえることにしました。 この<フローラルウォーター>や<精油>を取る方法は何種...2022.06.06チャレンジ手作り
生活いつ自給自足を始めるのか?障害と自給自足を考える。 こんにちは。 このブログのメインである【自給自足】ですが、いつになっても始まらないじゃん!そう思いますよね。 僕も早く始めたくて仕方がないのですが…そんな簡単にはいかないのが現実なんです。 自給自足をはじめるために 自給自足...2022.01.10生活障害と病気
オススメ商品連作問題もこれで解決!年に二回目のじゃがいも収穫に成功 今年の寒暖差は本当につらいな~。寒かったり暑かったりで人間も【植物】もぐったりしてしまいます。 気温や室温、日当たり、肥料、水分、酸性とか何やら…ほんとに今年一年でいろいろ学びました。そんな中、原理はわかっていてもなかなかうまくで...2021.12.20オススメ商品家庭菜園
オススメ商品自給自足の大先輩が作る!激うま揚げかきもち! 山のなつきこんにちは!今日はこのブログを見てくださっている方に知ってもらいたい…ぽこなになに!?大自然あふれる島根県で自給自足を始めて7年目の『『なる君』』です!彼と出会ったのはクラブハウスというSNSなのですが、実は彼をきっかけに里山暮ら...2021.08.06オススメ商品田舎暮らし