田舎暮らし【田舎暮らし】無料で600坪の土地を入手しました【古民家】 こんにちは。 去年購入して一番感動したのは毛玉取りでした、夏樹です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments....2023.03.03田舎暮らし
ブログ必ずやってほしい!障害者が車を安く買う方法~中古福祉車両の購入の仕方~ こんにちは。先日、中古の手動運転装置付きの福祉車両を購入しました。その際に安く買える方法があることを知り、得をしたのでシェアしたいと思います!読むのがめんどくさい方は【困ったときはここをチェック】まで飛ばせば有力な情報だけ見られます(笑)今...2022.10.04ブログ障害と病気
ブログじゃがいも収穫しました! 春に植えたじゃがいもを収穫しました。 昨年はそこまで収穫できませんでしたが、今年の収穫は10倍ギリギリ収穫できました! 今年の種類は アンデスレッド タワラヨーデル キタアカリ インカのめざ...2022.07.01ブログ家庭菜園
チャレンジ5,000円以下で蒸留器を自作した話~お子さんの自由研究にもオススメな簡単な蒸留器の作り方~ 皆さんこんにちは。 少しずつ自宅にハーブの種類が増えてきたので、前から蒸留器で<フローラルウォーター>や<精油>を自分で抽出してみたい!と思っていた夢をかなえることにしました。 この<フローラルウォーター>や<精油>を取る方法は何種...2022.06.06チャレンジ手作り
エコライフ我が家は生ごみの処分は土に埋めるだけ!~コンポストの話~ 皆さんこんにちは。突然ですが、皆さんのご家庭のごみのうち生ごみはどれくらい出ますか?今日はコンポスト"的な"話をしようかと思います。生ごみの定義が人それぞれ違うと思うのですが、野菜は皮つきで料理しますしヘタもあんまり気にしません。なので、世...2022.04.14エコライフ
ブログ家庭菜園2年目の春 みなさんこんにちは。気温差の激しさも落ち着き、もうすっかり夏みたいな気温になりましたね。 庭の子たちも元気元気🌱 (クロモジ) 土づくりがある程度完成し、いろんな野菜の苗たちを定植する時期です。 ここ最近、一斉に作っ...2022.04.14ブログ家庭菜園
家庭菜園種を蒔くところから手作りで味噌を作った話~簡単味噌づくり~ みなさんこんにちは。まだまだ天気がコロコロ変わりますね… なつき 早く落ち着いてくれ・・・しんどい・・・。 天気の気分に振り回されている夏樹です(笑) さて、今日は「味噌を作った」おはなし。 思っていた...2022.04.05家庭菜園手作り
田舎暮らし家計を救う!春のただ食材~春の野草~ こんにちは。 今日で3月最後です、皆さん悔いのない2021年度を過ごされましたか? 僕は失敗したことがたくさんあって「来年度こそは!」と意気込んでおります。 さて、今日の内容は「春のただ食材」 戦争やコロナのせいなのか、いろ...2022.03.31田舎暮らし
ブログカレンデュラが咲いた日~カレンデュラ アルファ~ みなさんこんにちは。今日はかなり気温が高めの日。 千葉県は最高気温18度ですって! いやあ、少し外で土をいじってるだけで汗だくだく~気持ちいい!!!! 今日の内容はブログです。 先日、信頼をし、敬愛しているハーブ屋さ...2022.03.28ブログ
オススメ商品マグネシウム入浴してみた!塩化マグネシウムのと硫酸マグネシウムの入浴効果とは? みなさんこんにちは。 最近本当に暖かくなってきましたね。と思ったのもつかの間、最近(2022.3月中旬~)急に寒くなって身体が追い付かない(T_T) 障害によって血流悪く、末端神経が仕事していないので…とにかくすごい冷え性ってことな...2022.03.26オススメ商品