ブログじゃがいも収穫しました! 春に植えたじゃがいもを収穫しました。 昨年はそこまで収穫できませんでしたが、今年の収穫は10倍ギリギリ収穫できました! 今年の種類は アンデスレッド タワラ...2022.07.01ブログ家庭菜園
ブログ家庭菜園2年目の春 みなさんこんにちは。気温差の激しさも落ち着き、もうすっかり夏みたいな気温になりましたね。 庭の子たちも元気元気🌱 (クロモジ) 土づくりがある程度完成し、いろんな野菜の苗たち...2022.04.14ブログ家庭菜園
家庭菜園種を蒔くところから手作りで味噌を作った話~簡単味噌づくり~ みなさんこんにちは。まだまだ天気がコロコロ変わりますね… なつき 早く落ち着いてくれ・・・しんどい・・・。 天気の気分に振り回されている夏樹です(笑) さて、今...2022.04.05家庭菜園手作り
家庭菜園ひよこ豆 発芽が始まる!~ひよこチャレンジ発芽編~ 皆さんこんにちは!明日は春一番が来るそうですよ。風すごいのかな? 先日ひよこ豆を育て始めました!という話をしました。 それから今日で11日が経ち、やっと発芽の兆候が見られました! ...2022.02.28家庭菜園
家庭菜園千葉県でひよこ豆を育て始める。ひよこチャレンジ! 皆さんこんにちは。 今日はひよこ豆の育苗を始めました、という話です。 2022年2月17日にひよこ豆の種を植えてみました。 昨年、ひよこ豆でお料理されている方をみて<カレー><スパイシー炒め><ひよ...2022.02.18家庭菜園
家庭菜園簡単に手作りでおいしい干し芋を作る。 干し芋っておいしいですよね♪知ってますか?実は自分で簡単にできるんです。 昨年はサツマイモの栽培をしました。品種は<紅はるか・安納芋>の二種類です。 皮の色が薄いほうが安納芋、...2022.01.12家庭菜園手作り田舎暮らし
オススメ商品連作問題もこれで解決!年に二回目のじゃがいも収穫に成功 今年の寒暖差は本当につらいな~。寒かったり暑かったりで人間も【植物】もぐったりしてしまいます。 気温や室温、日当たり、肥料、水分、酸性とか何やら…ほんとに今年一年でいろいろ学びました。そんな中、原理はわかっていてもなか...2021.12.20オススメ商品家庭菜園
家庭菜園人生と植物は似ている。 海ボーイなつき みなさんこんにちは!元気にしてますか~? ぽこ 夜がすごく寒いみたい!ぼくはモコモコしてるから平気だけど~ 最近、日中は暑くて夜はは寒い!寒暖差...2021.10.05家庭菜園障害と病気
家庭菜園約1年で身体障害者が家庭菜園で作ったもの。 海ボーイなつき 皆さんこんにちは!今日も暑かったですね~。皆さん水分撮ってくださいね🌟 現在の家に引っ越してきたのが2020年の9月だったので、約一年なのですがこの一年で作った作物と成果を話そうかなと思いま...2021.08.01家庭菜園