皆さんこんにちは!明日は春一番が来るそうですよ。風すごいのかな?
先日ひよこ豆を育て始めました!という話をしました。

千葉県でひよこ豆を育て始める。ひよこチャレンジ!
皆さんこんにちは。 今日はひよこ豆の育苗を始めました、という話です。 2022年2月17日にひよこ豆の種を植えてみました。 昨年、ひよこ豆でお料理されている方をみて<カレー><スパイシー炒め><ひよこ豆スナック> あああーこれは育てるしかな...
それから今日で11日が経ち、やっと発芽の兆候が見られました!
見えますかね真ん中の黄緑が発芽したひよこ豆です。
んんんん!うれしい!
発芽まで大体1週間とのことだったので、もしかしたら発芽しないかも?と少し不安でしたが何とか第一段階突破です。
ちなみに他のも気になって少し掘り返してみました。
他のもしっかり出てくれています。
どうやら発芽の向きがあるらしくひよこの頭らへんから出てるっぽいですね。なので植える時に少し意識するといいかもしれません。
発芽環境は
ブログに投稿した通り、地面の上に育苗トレーを直置きで腐葉土などミックスして蒔きました。それからまだその時は夜になると気温がマイナスになっていたので簡易温室みたいなのをかけていました。
ここ2,3日は夜の気温も3~5度くらいなので外して外に置いたままにしています。
他の種も出てきてくれるといいなあ(^▽^)/
おわり
コメント