雑草は栄養満点の無料のお茶になる?スギナの秘密

スポンサーリンク

 

みなさんこんにちは。最近、日の入りが早くなり夏の終わりを感じる季節になってきましたね。

なつき
なつき

でもまだまだ暑い~!

まだまだ暑さは厳しく、一日にたくさん飲み物を飲みます。前に紹介した COCOMAXも飲みますが話した通りコスパが悪いので一日一本程度しか飲みません。

 

夏の飲み物は基本的に麦茶がメイン!夏に飲む麦茶って特別美味しい気が🧊でも最近ちょっと生活に取り入れている無料で手に入るお茶があって、そのお茶の秘密に迫ります。

ぽこ
ぽこ

どんなお茶なの?

 

 

単刀直入に言うと雑草のお茶なんですけどね。

 

ぽこ
ぽこ

雑草!?!?

山のなつき
山のなつき

びっくりするよね~

 

 

雑草茶。これを聞いて皆さんはどんな顔をしているでしょう?

 

雑草茶とは?
雑草茶。
それはそのままの意味で「雑草からできているお茶」を意味します。
もしこの記事を見て興味が湧いた方は雑草といっても色々あるし、その中でも食せる物・食せない物がちゃんとあります。毒キノコみたいに口に入れたら死に至る雑草もあるということも忘れずに
最近注目され始めている種類も多くなりました。
例えば昔からお茶として知られてる<ヨモギ・ドクダミ>なんかも雑草と言われるようなものです。
何をもって「雑草」ととらえるかの問題なんでしょうけれど、
<どこでも生え、なかなか駆除できないもの>というのが定義のようです。
その中でも圧倒的に最近注目されているのがスギナというもの。
左下のシュっとしているやつ。
今日は雑草の中でも「スギナ」について話します。
スギナとは?
スギナは皆さんご存じのつくしのあれです。(語彙力が・・・(笑))
杉の木に似ていて、春につくしをつけ食べれることから「杉の菜」と呼ばれ現在ではスギナと広く知られるようになりました。
日本各国の日当たりのいい場所に生えます(酸性寄りの土壌を好みます)ので見たことがない人はいないのではないでしょうか?
そんなスギナがお茶になるなんて僕自身は知りませんでしたし、ここ最近成分や効能を知ったんですけどそれがかなりすごいんです!
スギナの栄養成分と効能
主な成分として
  • 葉緑素・・・むくみ解消
  • ケイ素・・・老化防止
  • マグネシウム・・・血圧を下げてくれる
  • カルシウム・・・自律神経を整えてくれる
  • エキセトニン(サポニン)・・・血流促進効果
  • ナトリウム・・・自律神経を整える
  • カリウム・・・自律神経を整える
  • ビタミン類

等と言われています。

しかもカフェインフリーなんです。

嫁ちゃん
嫁ちゃん

ケイ素ってサプリメントとかで見る!

山のなつき
山のなつき

あるよね!特に老k…ゴホン

これだけいい成分が入っているのにその辺で取ってこれるなんてすごいですよね・・・。
スギナ茶の作り方
  1. 摘んでくる
  2. 洗う
  3. カラカラになるまで干す
  4. 炒ってさらに水分を飛ばす
  5. 煮だすor水出し

完成!

嫁ちゃん
嫁ちゃん

簡単だね!

僕はめんどくさいのでしませんが、工程の中に「蒸す」を入れてもいいかもしれませんね。

気を付けなければいけないこととして【採取場所はよく考えること】というのがあります。どこにでも生えているからこそ農薬を散布されがちですし、動物の糞尿などにも気を付けなければいけません。それから個人的には排気ガスまみれなのも嫌なので

「道路際・人の畑の周りを避ける」

畑周りですと農薬をまかれているかもしれませんから、自分の知っている場所で動物の気配が少ない場所をお勧めします(^▽^)/

 

こんな感じで採ってきたらすぐ洗って干してしまいます。

 

肝心な味は?

肝心のお味ですが、草の味です。

普通に売っているお茶のような渋さやえぐみはありませんが香りが高いわけでもありません。なので香りを楽しみたいなら何か別のお茶とブレンドするといいかもしれません。

個人的には

スギナ茶×レモングラス

スギナ茶×ヨモギ茶

スギナ茶×ミント類

 

が好きな組み合わせです。

 

どんなものでも摂りすぎは良くありません。
スギナ茶はチアミナーゼを含んでいるため、長期間の大量摂取はチアミン欠乏症を引き起こす恐れがあります。また、植物毒であるアルカロイドも含まれており、大量摂取をすると気持ちが悪くなる可能性もあります。適量摂取であれば問題はありません。
ぜひきになった方は作って・飲んでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました